学校で建築や土木の分野を学ぶ学生にとどまらず、多くの学生が建設業界を志望します。建設業は日本のインフラを支える重要な産業というだけでなく、社会生活にとって欠かすことができない業種となります。
建設業界とは言ってもその業界は非常に裾野が広いため、業界の動向を把握しながら就活を進めていくことが大切です。これからの建設業界は東日本大震災の経験を活かして南海トラフ地震に備えての耐震建設対策、さらに東京オリンピックにむけての建築ラッシュも今後続いていくと思われます。建設業界にどのような企業があり、どのような立ち位置にあるのかを少しでも捉えておくことが大切です。
本記事で作成した、2021年最新の日本国内の建設業界の各ゼネコンの売上高・営業利益・経常利益・年収のランキングなどの情報が役に立てれば幸いです。

【現状最もおすすめな就活情報サイト】
- ONE CAREER:46065社の企業のES・面接体験談を掲載
⇒登録はこちらから
+ - Unitsyle:内定者・選考通過者のES掲載数59549枚
⇒登録はこちらから
▲上記から登録することでAmazonギフト券もらえます▲
エントリーシート(ES)/グループディスカッション(GD)/インターンシップ/面接のすべての対策におすすめ!
(すべて無料で利用でき、合わなかったら退会すればよいだけなので、怪しい塾・セミナーに入会する前に利用してみてほしい)
▼利用者の声(Twitter)
遥華(23卒)
https://twitter.com/hhharuka06/status/1440193941400272902
@hhharuka06
ワンキャリで内定者だけのES並べて読むのすごく勉強になる! おすすめです!
午後2:59 · 2021年9月21日·Twitter for iPhone
しがない生
https://twitter.com/shigohiba0402/status/1102706965996662784
@shigohiba0402
unistyleっていうサイトもよく見てた。 ESの基本的書き方などが丁寧に書かれていたので、結構おすすめ。
#就活
午前8:06 · 2019年3月5日·Twitter for iPhone
こーた@旧帝理系大学院生
https://twitter.com/kota2486/status/1427211714676678661
@kota2486
インターンとか説明会に参加する前にunistyleとかonecareerで去年の本選考のESの設問を見ておくのがおすすめ。僕の体験談ですが、3月にいざ本選考のES書こうとしたときに、”これ聞いておけば良かった!”と思ったことが多々ありました。目的意識を持つだけでインターンや説明会の価値が高まります。
午後7:12 · 2021年8月16日·Twitter Web App
【2021年】建設業界|売上高・営業利益ランキング
建設業界|売上高ランキング

まず、縦軸に売上高をとり、横軸に売上高が高い順に各企業を並べました。
建設業界の売上高Top20をまとめると、以下の通りとなります。
左から順に、順位・企業名・売上高・営業利益・営業利益率を表しています。
営業利益率は、営業利益÷売上高×100を計算し、売上高に対する営業利益の割合を算出しました。
順位 | 企業名 | 売上高 (百万円) | 営業利益 (百万円) | 営業利益率 (%) |
1 | 大和ハウス工業 | 4,380,209 | 381,114 | 8.7 |
2 | 積水ハウス | 2,415,186 | 205,256 | 8.5 |
3 | 大林組 | 2,073,043 | 152,871 | 7.4 |
4 | 鹿島 | 2,010,751 | 131,987 | 6.6 |
5 | 清水建設 | 1,664,960 | 129,724 | 7.8 |
6 | 大成建設 | 1,751,330 | 167,755 | 9.6 |
7 | 大東建託 | 1,586,293 | 127,956 | 8.1 |
8 | 住友林業 | 1,308,893 | 49,247 | 3.8 |
9 | 長谷工コーポレーション | 846,029 | 85,925 | 10.2 |
10 | 日揮ホールディングス | 480,809 | 20,234 | 4.2 |
11 | 関電工 | 616,143 | 34,693 | 5.6 |
12 | 五洋建設 | 573,842 | 33,161 | 5.8 |
13 | きんでん | 585,905 | 45,026 | 7.7 |
14 | 戸田建設 | 510,436 | 34,518 | 6.8 |
15 | 前田建設工業 | 487,856 | 34,045 | 7.0 |
16 | コムシスホールディングス | 560,882 | 38,953 | 6.9 |
17 | 三井住友建設 | 472,402 | 24,765 | 5.2 |
18 | 協和エクシオ | 524,574 | 31,100 | 5.9 |
19 | NIPPO | 429,066 | 36,227 | 8.4 |
20 | 九電工 | 428,939 | 36,022 | 8.4 |
売上規模がもっとも高い売上高のトップは、大和ハウス工業で、売上高は4,380,209(百万円)でした。次点に積水ハウスの2,415,186(百万円)、大林組の2,073,043(百万円)、鹿島の2,010,751(百万円)、清水建設の1,664,960(百万円)でした。
建設業界では、売上高ランキング第1位~8位の大和ハウス工業、積水ハウス、大林組、鹿島、清水建設、大成建設、大東建託、住友林業の売上規模が他企業に比べて抜きん出ていることが伺えます。
営業規模がもっとも高い営業利益高のトップは、大和ハウス工業で、381,114(百万円)でした。次点に、積水ハウスの205,256(百万円)、大林組の152,871(百万円)でした。建設業界では、第7位以上の企業ではいずれも営業利益高が100,000(百万円)を超えていました。
建設業界の特徴として、売上高ランキングの順位の傾向と営業利益高ランキングの順位の傾向が類似していることが挙げられます。
建設業界|売上高と営業利益・営業利益率の比較

縦軸に営業利益率を、横軸に売上高をプロットした図となります。上のプロットほど売上高に対する営業利益が高いため、効率よく利益を出していると考えられます。
建設業界の営業利益率の平均は約8%と言われています。多くの企業が営業利益率の平均程度だあることが伺えます。先ほど書いたように、売上高ランキングの順位の傾向と営業利益高の順位の傾向が似ているため、営業利益率はどの企業でも似ていることが分かります。建設業界の営業利益率は、他業界に比べて高いため、売上高を伸ばすだけでなく、業界全体で効率的に利益を回収することができていると考えられます。
建設業界|年収ランキング【2021年】
建設業界の平均年収について、以下の表でランキング形式で紹介します。
左から順に平均年収・平均年齢・初任給を表しています。
平均年収については、部署の違いや年次が上がるにつれて個人差が大きくなる傾向にあるので、参考程度にとらえてください。
売上高 の順位 | 企業名 | 平均年収(円) | 平均年齢(歳) | 初任給(円) |
1 | 大和ハウス工業 | 9,073,089 | 38.8 | 216,000 |
2 | 積水ハウス | 8,021,888 | 42.8 | 213,500 |
3 | 大林組 | 10,526,558 | 42.5 | 240,000 |
4 | 鹿島 | 11,388,415 | 44.2 | 240,000 |
5 | 清水建設 | 10,101,000 | 43 | 240,000 |
6 | 大成建設 | 10,511,646 | 43 | 240,000 |
7 | 大東建託 | 8,707,204 | 42.1 | 220,000 |
8 | 住友林業 | 8,593,312 | 42.2 | 213,000 |
9 | 長谷工コーポレーション | 9,344,412 | 41.3 | 240,000 |
10 | 日揮ホールディングス | 9,564,122 | 43.6 | 220,000 |
11 | 関電工 | 7,411,118 | 41.5 | 216,000 |
12 | 五洋建設 | 8,382,986 | 42.8 | 240,000 |
13 | きんでん | 8,562,483 | 41.5 | 216,000 |
14 | 戸田建設 | 9,147,806 | 44.3 | 240,000 |
15 | 前田建設工業 | 9,061,464 | 43.4 | 240,000 |
16 | コムシスホールディングス | 8,256,072 | 48.7 | – |
17 | 三井住友建設 | 8,369,000 | 46.3 | 240,000 |
18 | 協和エクシオ | 7,560,000 | 42.3 | 214,200 |
19 | NIPPO | – | – | – |
20 | 九電工 | 6,778,000 | 38.8 | 210,000 |
上の表から分かるように、建設業界の平均年収は業界全体として高い傾向にあることが伺えます。平均年収は10,000,000円を超えている企業は、大林組、鹿島、清水建設、大成建設の4社でした。また、平均年収が8,000,000円を超えている企業がいくつもあり、建設業界は魅力的に思えます。また、業界によっては平均年収が高い場合、平均年齢が高いことがありますが、電機業界の平均年齢が特に高いというわけではないようです。
建設業界|大手ゼネコン5社の基本データ
建設業界においてTOP5に位置するのは、以下の5社です。
- 大和ハウス工業
- 積水ハウス
- 大林組
- 鹿島
- 清水建設
ここからは、各社の会社概要や直近数年の売上高・営業利益の推移をお伝えします。就活中・転職中の業界研究として活用してください。
①大和ハウス工業
大和ハウス工業の最新の企業報告書を参考にして作成した基本データが以下となります。
社名 | 大和ハウス工業株式会社 DAIWA HOUSE INDUSTRY CO., LTD. |
所在地 | 大阪市北区梅田3丁目3番5号 |
設立 | 1955年4月5日(設立1947年3月4日) |
社員数 | 16,904名 (2020年4月1日現在) |
事業内容 | 建築事業、都市開発事業、海外事業、その他 |
大和ハウス工業の過去5年の売上高の推移ならびに営業利益の推移が以下となります。

②積水ハウス
積水ハウスの最新の企業報告書を参考にして作成した基本データが以下となります。
社名 | 積水ハウス株式会社 |
所在地 | 大阪市北区大淀中一丁目1番88号 梅田スカイビル タワーイースト |
設立 | 1960年8月1日 |
社員数 | 16,616名 (2020年4月1日現在) |
事業内容 | 建築工事の請負及び施工 建築物の設計及び工事監理 造園工事及び外構工事の設計、請負、施工及び監理並びに樹木の育成及び売買 土木工事、大工工事、左官工事、とび・土工・コンクリート工事、石工事、屋根工事、電気工事、管工事、タイル・れんが・ブロック工事、鋼構造物工事、鉄筋工事、ほ装工事、板金工事、ガラス工事、塗装工事、防水工事、内装仕上工事、機械器具設置工事、熱絶縁工事、電気通信工事、建具工事、水道施設工事、消防施設工事及び解体工事の請負及び施工 不動産の売買、交換及び貸借並びにこれらの仲介及び代理 不動産の管理及び鑑定並びに不動産コンサルティング 地域開発、都市開発及び環境整備に関する調査、企画、設計、エンジニアリング、マネジメント及びコンサルティング 土地の測量及び地質調査 第二種金融商品取引業 建築材料及び緑化造園材料の製造及び売買 家具、室内装飾品、家庭用電気製品、住宅設備機器、医療機器及び日用品雑貨の売買 廃棄物の収集、運搬、処分及び再資源化に関する事業 有料老人ホームその他医療・介護系施設の経営並びにこれらに関する経営コンサルティング 情報処理サービス事業並びに出版物の製作及び売買 コンピューターソフトウェア及び情報処理システムの開発、売買及び貸借 特許権その他知的財産に関する権利の取得、利用及び管理 スポーツ施設、保養所、研修所、飲食店、宿泊施設及び売店の経営並びにこれらに関する経営コンサルティング 各種催し物の企画、運営及び請負並びにカルチャーセンターの経営 道路貨物運送業、倉庫業及び警備業並びにこれらの取次及び代理 金銭の貸付、債務の保証及び動産のリース業 有価証券の保有、売買及び運用 広告代理業、損害保険代理業及び生命保険の募集に関する業務 職業能力開発施設の運営 当社と同一資本系列会社のための福利厚生施設経営 前各号に付帯する諸般事業をなすこと |
積水ハウスの過去5年の売上高の推移ならびに営業利益の推移が以下となります。

③大林組
大林組の最新の企業報告書を参考にして作成した基本データが以下となります。
社名 | 株式会社大林組 OBAYASHI CORPORATION |
所在地 | 東京都港区港南2丁目15番2号 |
設立 | 1936(昭和11)年12月 |
社員数 | 8,829人(2020年3月末現在) |
事業内容 | 国内外建設工事、地域開発・都市開発・その他建設に関する事業、 及びこれらに関するエンジニアリング・マネージメント・コンサルティング業務の受託、 不動産事業ほか |
大林組の過去5年の売上高の推移ならびに営業利益の推移が以下となります。

④鹿島
鹿島の最新の企業報告書を参考にして作成した基本データが以下となります。
社名 | 鹿島建設株式会社 KAJIMA CORPORATION |
所在地 | 東京都港区元赤坂1-3-1 |
設立 | 1930年(昭和5年) |
社員数 | 7,887名(2020年3月末現在) |
事業内容 | 建設事業、開発事業、設計・エンジニアリング事業ほか |
鹿島の過去5年の売上高の推移ならびに営業利益の推移が以下となります。

⑤清水建設
清水建設の最新の企業報告書を参考にして作成した基本データが以下となります。
社名 | 清水建設株式会社 SHIMIZU CORPORATION |
所在地 | 東京都中央区京橋二丁目16番1号 |
設立 | 1804年 |
社員数 | 10,384名 |
事業内容 | 建築・土木等建設工事の請負(総合建設業) |
清水建設の過去5年の売上高の推移ならびに営業利益の推移が以下となります。
