運輸会社の売上・年収ランキングと業界の今後の動向と課題を解説

スポンサーリンク
スポンサーリンク

現在オンライン買い物等が浸透してきて、スマホのボタン一つで買い物に行かなくても欲しい物が家に届く時代になりました。
オンラインでの買い物は確実に今後も右肩上がりで、それに従い商品を家まで届けなければいけないので、物流業界全体も経済的に右肩上がりになることが予想されます。

運輸業界は約39兆円産業です。そのうち、物流業界は約25兆円を占める一大産業といわれています。さらに、物流業界は、全産業就業者数の約4%を占めており巨大な産業です。

したがって、運輸業界は景気の変動にも強く安定していることから、運輸業界を志望する学生も多くいます。

本記事で作成した、2020年最新の日本国内の運輸業界の各会社の売上高・営業利益・経常利益・年収のランキングなどの情報が役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

運輸業界|売上高・営業利益ランキング

運輸業界|売上高ランキング

まず、縦軸に売上高をとり、横軸に売上高が高い順に各企業を並べました。

運輸業界の売上高Top19をまとめると、以下の通りとなります。

左から順に、順位・企業名・売上高・営業利益・営業利益率を表しています。
営業利益率は、営業利益÷売上高×100を計算し、売上高に対する営業利益の割合を算出しました。

順位企業名売上高
(百万円)
営業利益
(百万円)
営業利益率
(%)
1近鉄エクスプレス544,53319,7143.6
2上組278,81524,6798.9
3三井倉庫ホールディングス241,08011,8084.9
4三菱倉庫229,05712,1955.3
5日新197,3873,5281.8
6住友倉庫191,72111,1015.8
7キユーソー流通システム172,1854,1332.4
8トランコム163,4637,5664.6
9日本トランスシティ101,6203,3373.3
10渋沢倉庫66,8313,9065.8
11宇徳54,2712,8365.2
12キムラユニティー54,3092,5554.7
13ケイヒン47,7021,9004.0
14安田倉庫46,6493,4707.4
15アサガミ44,8941,7303.9
16東海運42,0054421.1
17東洋埠頭34,7311,4574.2
18東陽倉庫29,6611,2724.3
出典:日経会社DIGITAL

運輸業界で売上規模がもっとも高い売上高のトップは、近鉄エクスプレスで、売上高は544,533(百万円)でした。次点に上組の278,815(百万円)、三井倉庫ホールディングスの241,080(百万円)、三菱倉庫の229,057(百万円)、日新の197,387(百万円)でした。

運輸業界の売上高で第1位であった近鉄エクスプレスは営業利益高ランキングでは第2位です。
営業利益高ランキングで第1位であったのは、売上高ランキング2位の上組でした。次点に三菱倉庫三井倉庫ホールディングス住友倉庫と続きます。

売上高で比較すると上位とそれ以外とで差がありましたが、営業利益高で比較すると売上高ほど差がないことが伺えます。

運輸業界|売上高と営業利益・営業利益率の比較

縦軸に営業利益率を、横軸に売上高をプロットした図となります。上のプロットほど売上高に対する営業利益が高いため、効率よく利益を出していると考えられます。

運輸業界の営業利益率は約3%~約7%程度に収まっていることが伺えます。
この年の営業利益率は上の図のようになりましたが、運輸業界の利益率は変動しやすいことが知られています。というのも、燃料費等の費用に変動性があるためです。
したがって、あくまで参考程度に捉えていてください。

運輸業界|年収ランキング

運輸業界の平均年収について、以下の表でランキング形式で紹介します。
左から順に平均年収・平均年齢・初任給を表しています。

平均年収については、部署の違いや年次が上がるにつれて個人差が大きくなる傾向にあるので、参考程度にとらえてください。

売上高
の順位
企業名平均年収(円)平均年齢(歳)初任給(円)
1近鉄エクスプレス7,621,68238.3 211,800
2上組5,768,386 38.6 212,000 
3三井倉庫ホールディングス7,507,000 41.8 215,000
4三菱倉庫8,101,10540215,000 
5日新6,633,00039.2 213,000 
6住友倉庫7,596,00036.9215,000
7キユーソー流通システム5,452,901 37.1 212,200 
8トランコム4,204,00038.3 226,000
9日本トランスシティ6,917,242 38.2213,000 
10渋沢倉庫6,867,11442.5 215,000
11宇徳7,171,178 42214,000
12キムラユニティー5,488,16943.1205,000 
13ケイヒン5,993,00040.8211,000
14安田倉庫7,508,034 40.4 213,000 
15アサガミ5,939,00046.8 202,500 
16東海運6,215,50545.7 200,000 
17東洋埠頭7,177,618 42.3 205,000
18東陽倉庫5,649,000 38.7210,000
出典:日経会社DIGITAL

売上高トップの近鉄エクスプレスは、年収が7,600,000円を超えており非常に高い水準であることがわかります。
他業界と比べると平均年収の水準は平均~やや高水準であることが伺えます。しかし、これは、平均年齢が他業界と比べてやや若いことが一つの要因となっていることが考えられます。平均年齢が低いとどうしても年収が高い層が少なくなる可能性があるためです。

運輸業界|大手運輸会社の基本データ

運輸業界においてTOP5に位置するのは、以下の5社です。

  1. 近鉄エクスプレス
  2. 上組
  3. 三井倉庫ホールディングス
  4. 三菱倉庫
  5. 日新

ここからは、各社の会社概要や直近数年の売上高・営業利益の推移をお伝えします。就活中・転職中の業界研究として活用してください。

①近鉄エクスプレス

近鉄エクスプレスの最新の企業報告書を参考にして作成した基本データが以下となります。

社名株式会社近鉄エクスプレス
Kintetsu World Express, Inc.
所在地東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟24階
設立1970年(昭和45年)
社員数1,216名(単体) 17,339名(連結) (2020年3月31日現在)
事業内容1.貨物利用運送事業(航空、海上、鉄道)
2.貨物自動車利用運送業
3.航空運送代理店業
4.通関業
5.倉庫業(流通加工・作業サービス含む)
6.その他付帯事業

近鉄エクスプレスの過去5年の売上高の推移ならびに営業利益の推移が以下となります。

②上組

上組の最新の企業報告書を参考にして作成した基本データが以下となります。

社名株式会社 上組
Kamigumi Co.,Ltd.
所在地神戸市中央区浜辺通四丁目1番11号
設立1947年2月28日
社員数連結:4,296人、 単体:3,730人(2019年3月末日現在)
事業内容・国内物流事業
  港湾運送事業、倉庫業、貨物自動車運送事業、倉庫工場荷役請負業
・国際物流事業
  国際運送取扱業
・その他
  重量貨物運搬据付業、不動産賃貸業、物品販売業、酒類製造販売業等

上組の過去5年の売上高の推移ならびに営業利益の推移が以下となります。

③三井倉庫ホールディングス

三井倉庫ホールディングスの最新の企業報告書を参考にして作成した基本データが以下となります。

社名三井倉庫ホールディングス株式会社
MITSUI-SOKO HOLDINGS Co., Ltd.
所在地東京都港区西新橋3丁目20番1号
設立1909年(明治42年)10月11日
社員数814名 (内657名、事業会社等へ出向)(2019年3月31日現在)
連結:8,813名(2019年3月31日現在)
事業内容・倉庫保管、港湾運送、海外における物流サービス
・複合一環輸送、航空貨物
・サードパーティロジスティクス
・サプライチェーンマネージメント支援
・陸上貨物輸送

三井倉庫ホールディングスの過去5年の売上高の推移ならびに営業利益の推移が以下となります。

④三菱倉庫

三菱倉庫の最新の企業報告書を参考にして作成した基本データが以下となります。

社名三菱倉庫株式会社
所在地東京都中央区日本橋1-19-1
設立1887年4月15日
社員数4,625名(連結、2020年3月末現在)
事業内容・倉庫事業、港湾運送事業、国際輸送事業、陸上運送事業、
海上運送業、通関業、物流情報システムの開発・販売・運営管理業、
輸送・荷役機器の売買・賃貸業など
・不動産の売買・賃貸借・仲介・管理業、建設工事の請負・設計・監理業、
駐車場業など

三菱倉庫の過去5年の売上高の推移ならびに営業利益の推移が以下となります。

⑤日新

日新の最新の企業報告書を参考にして作成した基本データが以下となります。

社名株式会社日新
NISSIN CORPORATION
所在地横浜市中区尾上町六丁目81番地 ニッセイ横浜尾上町ビル
設立昭和13年(1938年)12月14日
社員数1,503名 (単体)
事業内容国際輸送、国内輸送、倉庫、港湾運送、通関、船舶代理店、
引越、旅行事業、不動産事業

日新の過去5年の売上高の推移ならびに営業利益の推移が以下となります。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました